新日本総合税理士法人代表の雨海です。皆さん、鉄の塊であるタンカーがどうして海に浮くのかご存じでしょうか?それは「長:幅:高=30:5:3」の比率で船体が製作されているからです。造船界では、タンカーなどの大型船を造船する際に最も高い安定性と強度を持つことから「黄金比」などと呼ばれているそうです。また、ヨットが強風に煽られても倒れない理由、それは、我々の目には見えない水面下で帆よりも大きな錘が倒れかかっている方向と逆に船体を引き起こしてくれるからだそうです。この話を聞いたときに、正に経営も同じだと私は思いました。会社の経営は常にバランスであり、心の支え(錘)をいかに早く持てるかと言うのが重要です。何か事が起きてからどうしようというのではなく、常日頃からどのような状況でも対応できる準備をしておかなければなりません。その一つとして「税理士」は、皆さま経営者の心の支えとなり事業拡大のお助けになると思っております。
S.36年 茨城県生まれ青山学院大学経営学部卒税理士(H.26年登録)国税OB(税務大学校、国税局 総務部 調査査察部 経験)
平成30年4月11日 新日本総合税理士法人を設立平成30年7月1日 北浦和へ本店移転
大宮中央ロータリークラブ
ミロク 会計人会
TKC 全国会
新日本総合税理士法人
2018年4月
〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-8-12松岡STビル5F
雨海 賢一
048-788-2715
048-779-8943
ご相談、お問い合わせはこちらから